日本福祉教育専門学校

トピックス

【授業レポート】精神保健福祉士(夜間部)卒業生特別授業|精神保健福祉士養成科(夜間部)

2024/10/03

こんにちは。日本福祉教育専門学校入試広報課です。

本日は、精神保健福祉士養成科(夜間部)の特別授業の様子をレポートいたします。

今回は、精神保健福祉士養成科(夜間部)の卒業生であるE・Yさんと伊沢完久さんに特別講義を行っていただきました。

 

E・Yさんの講義内容:「精神保健福祉士資格取得まで」

  • 入学のきっかけ~入学してみて
    自身のメンタルヘルス不調をきっかけに休養を取りながら、ソーシャルワーカーという職業を知り、その経験が役立つかもしれないと考え入学。
  • 入学後は仕事と学校の両立に追われる日々でしたが、クラスメイトとの交流や意見交換が大きな励みになったそうです。
  • 実習体験
    実習では、現場での経験を通じて理論と実践を結びつける学びがあり、実際に支援の現場に立つことで得た貴重な体験をシェアしていただきました。
  • 勉強方法・使用した教材やアプリの紹介
    試験対策としてよく使用していた問題集やアプリを紹介し、限られた時間を効率的に使う方法や、重要なポイントを押さえた勉強の仕方を説明されました。
  • 学内模試・試験当日のエピソード
    試験前の模試の経験を振り返り、模試での結果が本番への自信につながったことや、試験当日の緊張感とそれを乗り越えた達成感を語りました。
  • 就職活動・現職について
    就職活動の具体的なエピソードや、現在の職場での実務において精神保健福祉士の資格がどのように役立っているかをお話しされ、実際の支援業務に関する洞察を共有しました。

 

伊沢完久さんの講義内容

  • 学校生活について
    精神保健福祉士の資格を1年で取得できることに魅力を感じ、日福への入学を決意。
  • クラスメイトは多様な年代の人々で、その中にはすでに福祉の現場で働いている人もおり、刺激的な交流ができたそうです。
  • 試験対策について
    試験対策では、先生からの情報をしっかりキャッチし、何よりも「資格を取る」ことを第一に考えて勉強。
  • スキマ時間を最大限に活用し、マークシート式のテストに慣れることが本番での成功につながると強調されました。
  • また、おすすめの勉強アプリも紹介され、効率的な学習のためのツールをシェアしていただきました。
  • 就職活動について
    資格取得後、どのように就職先を選んだかについても具体的に語っていただき、実際に働く場を決める際の重要な要素や考え方について共有されました。
  • 実習指導者からの言葉
    実習中に指導者からもらった「伊沢さんらしさを生かした支援をしていけることを願っています。

お会いできてよかったです」という言葉が、伊沢さんにとって大きな励みとなり、その言葉が心に深く残っていると話されました。

  • 学校での思い出
    クラスメイトや先生方との交流を通じ、精神的に不安定な時期を乗り越えられたことを振り返り、国試全員合格を目指して共に励まし合った日々が印象的だったそうです。

 

お二人とも、資格取得までの道のりや実際の現場での経験を通じて得た学びを聴講者に共有し、大変有意義な講義となりました。

 

精神保健福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

通学1年で国家試験受験を目指します。

精神保健福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。

ご来校お待ちしております(^▽^)/

 

精神保健福祉士のオープンキャンパス◆

資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど
目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。

 

■10月12日(土)・19日(土)・27日(日)13:00~15:00

■11月4日(月祝)・9日(土)・16日(土)・24日(日)13:00~15:00

>>ご予約はこちらから

 

総合型選抜(AO入試)対策セミナー◆

~面談対策・学費・学費サポート~ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。

 

■10月12日(土)・19日(土)・27日(日)11:00~12:00

■11月4日(月祝)・9日(土)・16日(土)・24日(日)11:00~12:00

来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です

>>ご予約はこちらから

 *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*

 

トピックス一覧へ

新着記事

ページの先頭へ

×閉じる

来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます来校またはzoomで参加 平日の学校説明会 時間帯も午前中・夕方・夜から選べます