アクセス
Webエントリー
・出願
在学生のみなさま
卒業生のみなさま
採用ご担当者さま
施設利用希望のみなさま
日本福祉教育
専門学校とは
挨拶・沿革
オープン
キャンパス
e-ラーニング
e-ラーニング
学科/入試
Webエントリー
・出願
アクセス
Webエントリー・出願
本校の特色
伝統と実績の証
1
国家試験合格率の
高さ
伝統と実績の証
2
即戦力となる
カリキュラム
伝統と実績の証
3
業界パイオニア校
としての就職力
通学部/
デジタルパンフレット
通信教育部/
デジタルパンフレット
通学部/学科一覧
+
-
社会福祉士養成学科
昼間部<1年制>
社会福祉士養成科
夜間部<1年制>
トワイライトコース/ナイトコース
精神保健福祉士養成学科
昼間部<1年制>
精神保健福祉士養成科
夜間部<1年制>
トワイライトコース/ナイトコース
※入学募集は終了しました
言語聴覚療法学科
昼間部<2年制>
介護福祉学科
昼間部<2年制>
通学部/入試
+
-
総合型選抜(AO入試)
施設長推薦選抜
高校推薦型選抜
一般選抜
留学生入試
高度専門人材スカラシップ入試(留学生)
通信教育部/学科一覧
+
-
社会福祉士養成通信課程
一般 <1年6ヶ月>
精神保健福祉士養成通信課程
一般 <1年7ヶ月>
精神保健福祉士養成通信課程
短期 < 9ヶ月>
通信教育部/入試
+
-
実習なし
実習あり
学費
学費サポート
就職
施設・設備
留学生支援
日福アカデミー受験対策講座
お問い合わせ
トピックス
【コラム】嚥下障害の原因と症状~リハビリで食べる喜びを取り戻そう~
2021/11/02
***
言語聴覚士
に関するコラムを更新しています***
詳細はこちらのリンクへ
>>
【コラム】嚥下障害の原因と症状~リハビリで食べる喜びを取り戻そう~
日本福祉教育専門学校について
言語聴覚療法学科
昼間部・2年制
合格者数全国1位。
専門実践教育訓練給付金対象。
前の記事
次の記事
トピックス一覧へ
新着記事
2025/03/31
通信教育部
追加募集が決定しました|通信教育事業部
こんにちは💫 日本福祉教育専門学校 通信教育事業部です! 🌟追加募集が決定しました🌟 2025年4月入学対象 対象課程は以下の通りです。 ・社会福祉士養成通信課程(実習あり・実習なし) ・精神保健福祉士一般養成通信課程(実習なし) 出願期間:4/1~4/11 合否結果:4/17 入学手続きの締切日:4/23 レポートの第一回提出期限が、6/3(火)となります。 そのため、レポートに取り組む時間が少々短くなることを予めご了承いただけますようお願い申し上げます。 【提出書類にお困りの方へ】 データ提出なら締切当日まで提出が可能です!必要書類が締切に間に合わない場合は、気軽にご相談ください。 ✉ tushinm@nippku.ac.jp (返信は平日となります) ~ラストチャンスキャンペーン~ 追加募集(締切:4/11)までに出願をいただいた方へ2大特典をご用意いたしました。 1.受講料¥20,000減免 2.国家試験対策講座 ¥35,000→無料提供 ◆出願の流れ ①WEB出願 ②出願書類のデータ提出、または郵送提出 ※期日までに必要書類をご提出ください。 ▶▶WEB出願はこちらから! ]
2025/03/31
授業レポート
【研究会レポート】精神科グループホームの現状とその動きについて|精神保健福祉士
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 本日は精神保健福祉士の臨床ソーシャルワーク研究会の様子をご紹介いたします。 今回のテーマは、「精神科グループホームの現状とその動きについて」。 授業には、精神保健福祉士、精神保健分野に携わる方々、精神保健福祉士をめざす学生、そして本校の卒業生など、約16名が参加しました。 精神科グループホームとは? 精神科グループホーム(共同生活援助)は、地域で生活することが難しい方々が、安心して暮らせる場を提供する支援施設です。 今回の授業では、 ✓グループホームの仕組みや類型 ✓現在の課題と地域連携の取り組み ✓利用者のニーズの変化と、それに対応する支援のあり方 ✓ 病院や他機関との連携の重要性 ✓ 今後のグループホームの役割と展望 など、現場の実情に基づいた深い議論が行われました。 この授業では、現場で活躍する方や、精神科グループホームの職員として働く方々からのリアルな話を聞くことができました。 中でも、グループホームで勤務する村上さんの発表では、日々の業務の中で感じることや、利用者と向き合う中での気づきについて、具体的な事例を交えて話していただきました。 こうしたテーマについて、学生や卒業生、現場の支援者がフラットに話し合うことで、新たな視点やつながりが生まれる場となりました。 本校の夜間部には、現場経験のある方や、これから福祉分野で活躍を目指す方が学んでいます。 授業を通じて知識を深めるだけでなく、実際に働いている人たちと交流し、実践的な学びにつなげられるのが大きな魅力です。 * … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * 精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 精神保健福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから 通学1年で国家試験受験を目指します。 精神保健福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。 ご来校お待ちしております(^▽^)/ ◆精神保健福祉士のオープンキャンパス◆ 資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど 目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。 >>ご予約はこちらから ◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー◆ ~面談対策・学費・学費サポート~ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です >>ご予約はこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*]
2025/03/28
イベントレポート
2025年4月入学 第2回入学前学習会を開催しました!|精神保健福祉士養成学科(昼間部)・精神保健福祉士養成科(夜間部)
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 3月15日(土)、精神保健福祉士養成学科(昼間部)・精神保健福祉士養成科(夜間部)の第2回入学前学習会を開催しました! 本校では、4月からの学びをスムーズにスタートできるよう、合格者の皆様を対象に「入学前学習会」を実施しています。 授業の雰囲気を知り、不安を解消できる貴重な機会となっています。 まず、入試広報と教員からの挨拶の後、今年度の在学生3名が、本校での学びや、国家試験合格までのリアルな体験談をお話しくださいました。 精神保健福祉士を目指すうえで、限られた1年間をどのように過ごすべきか、実際の勉強方法や試験対策について具体的なアドバイスがあり、参加者の皆さんも熱心に耳を傾けていました。 その後のグループワークでは、「精神保健福祉士の勉強についてのイメージと実際の違い」について意見を交わしました。 また、教員や在校生への質問タイムもあり、リアルな疑問や不安を共有しながら、入学後の学びのイメージを深めることができました。 学習会を通じて、精神保健福祉士を目指す仲間とのつながりも生まれ、皆さんの学びへの意欲がより一層高まったのではないでしょうか。 教職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております! 精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 精神保健福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+* 通学1年で国家試験受験を目指します。 精神保健福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。 ご来校お待ちしております(^▽^)/ ◆精神保健福祉士のオープンキャンパス◆ 資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど 目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。 >>ご予約はこちらから ◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー◆ ~面談対策・学費・学費サポート~ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です >>ご予約はこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*]
2025/03/27
イベント情報
《高校 新3年生向け2026年4月入学対象》4月3日(木)オープンキャンパスのお知らせ│介護福祉学科
2026年4月入学を進学検討対象のイベントです。 学校の雰囲気(在校生・先生・校舎など)がわかるオープンキャンパスです。 イベントでは ・仕事内容 、活躍できるフィールド(広がり) ・本校こだわりの実習について ・2年間の学校生活 、国試対策、就職サポート ・入試について ・本校独自の給付型奨学金について などについてご案内します。 介護福祉士 ■13:00~14:00 ■高田校舎 『学校の雰囲気まるわかりオープンキャンパス』 ■来校特典(高校生限定) スタバカード(1000円分)プレゼント🥤 奨学金スタンプラリーにチャレンジ♪ 介護・福祉に興味ある方へのオープンキャンパスです。 持ち物はとくに必要ありません お友達・保護者と一緒のご参加お待ちしています! 介護福祉学科の学科ページはこちらから ]
2025/03/26
お知らせ
《合格速報》言語聴覚士 国家試験合格実績
2025年2月実施 第27回言語聴覚士国家試験の合格発表が3/26(水)に行われました。 今年も本校から多くの言語聴覚士が新たに誕生いたしました。 ―――――――――――――――――――― 第27回言語聴覚士国家試験 (全国平均合格率 72.9%) ―――――――――――――――――――― 合格率 87.1% 合格者数 54名 合格者数 全国第 1位 言語聴覚士養成施設 —————————— ※参考※ 第27回言語聴覚士国家試験>> ・受験者数(全国) 2342人 ・合格者数(全国) 1707人 ・合格率(全国) 72.9% ——————————— これからも日本福祉教育専門学校では、未経験からのキャリアチャレンジで言語聴覚士国家資格を取得し、福祉業界で社会貢献を目指す皆さまを全力でサポートしてまいります。 *《通学部》2025年4月入学最終受付中* まずは、当校へお電話ください。 TEL:03-3205-1611 お待ちしております♪ ]
カテゴリー
お知らせ
イベントレポート
イベント情報
ニュース
入試情報
卒業生インタビュー
在校生インタビュー
授業レポート
教員コラム
通信教育部
アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
トップ
トピックス
ニュース
【コラム】嚥下障害の原因と症状~リハビリで食べる喜びを取り戻そう~
×閉じる
資料請求
オープンキャンパス
総合型選抜
入試対策セミナー