アクセス
Webエントリー
・出願
在学生のみなさま
卒業生のみなさま
採用ご担当者さま
施設利用希望のみなさま
日本福祉教育
専門学校とは
挨拶・沿革
オープン
キャンパス
e-ラーニング
e-ラーニング
学科/入試
Webエントリー
・出願
アクセス
Webエントリー・出願
本校の特色
伝統と実績の証
1
国家試験合格率の
高さ
伝統と実績の証
2
即戦力となる
カリキュラム
伝統と実績の証
3
業界パイオニア校
としての就職力
通学部/
デジタルパンフレット
通信教育部/
デジタルパンフレット
通学部/学科一覧
+
-
社会福祉士養成学科
昼間部<1年制>
社会福祉士養成科
夜間部<1年制>
トワイライトコース/ナイトコース
精神保健福祉士養成学科
昼間部<1年制>
精神保健福祉士養成科
夜間部<1年制>
トワイライトコース/ナイトコース
言語聴覚療法学科
昼間部<2年制>
介護福祉学科
昼間部<2年制>
通学部/入試
+
-
総合型選抜(AO入試)
施設長推薦選抜
高校推薦型選抜
一般選抜
留学生入試
高度専門人材スカラシップ入試(留学生)
通信教育部/学科一覧
+
-
社会福祉士養成通信課程
一般 <1年6ヶ月>
精神保健福祉士養成通信課程
一般 <1年7ヶ月>
精神保健福祉士養成通信課程
短期 < 9ヶ月>
通信教育部/入試
+
-
実習なし
実習あり
学費
学費サポート
就職
施設・設備
留学生支援
日福アカデミー受験対策講座
お問い合わせ
トピックス
【コラム】言葉の発達-こどもの発達段階の目安を知ろう―
2021/02/15
小児療育分野のコラムを掲載しました
↓
【コラム】言葉の発達-こどもの発達段階の目安を知ろう―>>>
日本福祉教育専門学校について
言語聴覚療法学科
昼間部・2年制
合格者数全国1位。
専門実践教育訓練給付金対象。
前の記事
次の記事
トピックス一覧へ
新着記事
2025/03/28
イベントレポート
2025年4月入学 第2回入学前学習会を開催しました!|精神保健福祉士養成学科(昼間部)・精神保健福祉士養成科(夜間部)
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 3月15日(土)、精神保健福祉士養成学科(昼間部)・精神保健福祉士養成科(夜間部)の第2回入学前学習会を開催しました! 本校では、4月からの学びをスムーズにスタートできるよう、合格者の皆様を対象に「入学前学習会」を実施しています。 授業の雰囲気を知り、不安を解消できる貴重な機会となっています。 まず、入試広報と教員からの挨拶の後、今年度の在学生3名が、本校での学びや、国家試験合格までのリアルな体験談をお話しくださいました。 精神保健福祉士を目指すうえで、限られた1年間をどのように過ごすべきか、実際の勉強方法や試験対策について具体的なアドバイスがあり、参加者の皆さんも熱心に耳を傾けていました。 その後のグループワークでは、「精神保健福祉士の勉強についてのイメージと実際の違い」について意見を交わしました。 また、教員や在校生への質問タイムもあり、リアルな疑問や不安を共有しながら、入学後の学びのイメージを深めることができました。 学習会を通じて、精神保健福祉士を目指す仲間とのつながりも生まれ、皆さんの学びへの意欲がより一層高まったのではないでしょうか。 教職員一同、皆様のご入学を心よりお待ちしております! 精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 精神保健福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+* 通学1年で国家試験受験を目指します。 精神保健福祉士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。 ご来校お待ちしております(^▽^)/ ◆精神保健福祉士のオープンキャンパス◆ 資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど 目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。 >>ご予約はこちらから ◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー◆ ~面談対策・学費・学費サポート~ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です >>ご予約はこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*]
2025/03/27
イベント情報
《高校 新3年生向け2026年4月入学対象》4月3日(木)オープンキャンパスのお知らせ│介護福祉学科
2026年4月入学を進学検討対象のイベントです。 学校の雰囲気(在校生・先生・校舎など)がわかるオープンキャンパスです。 イベントでは ・仕事内容 、活躍できるフィールド(広がり) ・本校こだわりの実習について ・2年間の学校生活 、国試対策、就職サポート ・入試について ・本校独自の給付型奨学金について などについてご案内します。 介護福祉士 ■13:00~14:00 ■高田校舎 『学校の雰囲気まるわかりオープンキャンパス』 ■来校特典(高校生限定) スタバカード(1000円分)プレゼント🥤 奨学金スタンプラリーにチャレンジ♪ 介護・福祉に興味ある方へのオープンキャンパスです。 持ち物はとくに必要ありません お友達・保護者と一緒のご参加お待ちしています! 介護福祉学科の学科ページはこちらから ]
2025/03/26
お知らせ
《合格速報》言語聴覚士 国家試験合格実績
2025年2月実施 第27回言語聴覚士国家試験の合格発表が3/26(水)に行われました。 今年も本校から多くの言語聴覚士が新たに誕生いたしました。 ―――――――――――――――――――― 第27回言語聴覚士国家試験 (全国平均合格率 72.9%) ―――――――――――――――――――― 合格率 87.1% 合格者数 54名 合格者数 全国第 1位 言語聴覚士養成施設 —————————— ※参考※ 第27回言語聴覚士国家試験>> ・受験者数(全国) 2342人 ・合格者数(全国) 1707人 ・合格率(全国) 72.9% ——————————— これからも日本福祉教育専門学校では、未経験からのキャリアチャレンジで言語聴覚士国家資格を取得し、福祉業界で社会貢献を目指す皆さまを全力でサポートしてまいります。 *《通学部》2025年4月入学最終受付中* まずは、当校へお電話ください。 TEL:03-3205-1611 お待ちしております♪ ]
2025/03/26
イベント情報
《高校 新3年生向け2026年4月入学対象》4月2日(水)オープンキャンパスのお知らせ│介護福祉学科
2026年4月入学を進学検討対象のイベントです。 学校の雰囲気(在校生・先生・校舎など)がわかるオープンキャンパスです。 イベントでは ・仕事内容 、活躍できるフィールド(広がり) ・本校こだわりの実習について ・2年間の学校生活 、国試対策、就職サポート ・入試について ・本校独自の給付型奨学金について などについてご案内します。 介護福祉士 ■13:00~14:00 ■高田校舎 『学校の雰囲気まるわかりオープンキャンパス』 ■来校特典(高校生限定) スタバカード(1000円分)プレゼント🥤 奨学金スタンプラリーにチャレンジ♪ 介護・福祉に興味ある方へのオープンキャンパスです。 持ち物はとくに必要ありません お友達・保護者と一緒のご参加お待ちしています! 介護福祉学科の学科ページはこちらから ]
2025/03/25
授業レポート
【授業レポート】社会福祉士養成科の未来 ~5年後を見据えた具体的戦略~|社会福祉士養成科(夜間部)
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 本日は社会福祉士養成科(夜間部)の授業風景をご紹介いたします。 先日、「社会福祉士養成科の未来 ~5年後を見据えた具体的戦略~」と題した特別授業が開催されました。 この授業では、教員コラムでおなじみの学科長の片桐先生をはじめ、専任講師や事務職員、広報職員、卒業生、そして現役学生が一堂に会し、社会福祉士養成科の今後について議論を深めました。 授業の中で特に話題となったのは、夜間部の学生募集の強化とその魅力の発信についてです。 現在、社会福祉士の資格取得を目指す方にとって、どのように本学の強みを伝えられるかが大きな課題となっています。 実際に在学してみて初めて気づく魅力が多いことから、より具体的に発信していく必要があるという意見が出ました。 例えば、本学ならではの特徴として、教員による手厚いサポートや国家試験対策の充実度が挙げられました。 授業では、実習の振り返りやフィードバックがすぐにできる環境が整っており、就職やキャリア形成についても教員に気軽に相談できる点が大きな強みです。 また、クラス制のため、ゼミのように仲間と協力し、助け合いながら国家試験の合格を目指せることも魅力の一つとなっています。 さらに、卒業生とのつながりが強いことも大きなポイントです。 実習先や勤務先には本校の卒業生が多く、卒業後も学校に相談に来たり、縦と横のネットワークを活かして交流を続けたりすることが可能です。 単なる資格取得の場ではなく、社会福祉士としての成長を支える「サードプレイス」としての役割を果たせるのではないかという意見も出ました。 また、今後の課題として、通信教育との違いを明確に打ち出すことも議論されました。 通学だからこそ得られる経験や価値を伝えることが重要であり、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド型の学びの可能性についても意見が交わされました。 社会福祉士養成科の未来を考える上で、多くの貴重な意見が寄せられた今回の授業。 これからも本学は、社会福祉士を目指す皆さんにとって最良の学びの場であり続けるため、さまざまな取り組みを進めていきます。 今後の動きにもぜひご注目ください!]
カテゴリー
お知らせ
イベントレポート
イベント情報
ニュース
入試情報
卒業生インタビュー
在校生インタビュー
授業レポート
教員コラム
通信教育部
アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
トップ
トピックス
ニュース
【コラム】言葉の発達-こどもの発達段階の目安を知ろう―
×閉じる
資料請求
オープンキャンパス
総合型選抜
入試対策セミナー