アクセス
Webエントリー
・出願
在学生のみなさま
卒業生のみなさま
採用ご担当者さま
施設利用希望のみなさま
日本福祉教育
専門学校とは
挨拶・沿革
オープン
キャンパス
e-ラーニング
e-ラーニング
学科/入試
Webエントリー
・出願
アクセス
Webエントリー・出願
本校の特色
伝統と実績の証
1
国家試験合格率の
高さ
伝統と実績の証
2
即戦力となる
カリキュラム
伝統と実績の証
3
業界パイオニア校
としての就職力
通学部/
デジタルパンフレット
通信教育部/
デジタルパンフレット
通学部/学科一覧
+
-
社会福祉士養成学科
昼間部<1年制>
社会福祉士養成科
夜間部<1年制>
トワイライトコース/ナイトコース
精神保健福祉士養成学科
昼間部<1年制>
精神保健福祉士養成科
夜間部<1年制>
トワイライトコース/ナイトコース
※入学募集は終了しました
言語聴覚療法学科
昼間部<2年制>
介護福祉学科
昼間部<2年制>
通学部/入試
+
-
総合型選抜(AO入試)
施設長推薦選抜
高校推薦型選抜
一般選抜
留学生入試
高度専門人材スカラシップ入試(留学生)
通信教育部/学科一覧
+
-
社会福祉士養成通信課程
一般 <1年6ヶ月>
精神保健福祉士養成通信課程
一般 <1年7ヶ月>
精神保健福祉士養成通信課程
短期 < 9ヶ月>
通信教育部/入試
+
-
実習なし
実習あり
学費
学費サポート
就職
施設・設備
留学生支援
日福アカデミー受験対策講座
お問い合わせ
トピックス
【コラム】言語聴覚士の仕事内容、年収、合格率を徹底調査しました!
2020/11/09
コラムはこちらよりご覧ください。
>>>言語聴覚士の仕事内容、年収、合格率を徹底調査!
日本福祉教育専門学校について
言語聴覚療法学科
昼間部・2年制
合格者数全国1位。
専門実践教育訓練給付金対象。
前の記事
次の記事
トピックス一覧へ
新着記事
2025/05/09
ニュース
【言語聴覚療法学科ブログ】言語聴覚士のリアル──仕事内容・国家試験・年収まで徹底解説!
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 「人の役に立ちたい」「リハビリの専門職に興味がある」 そんなあなたに知ってほしいのが、言語聴覚士(ST)という仕事です。 聞く・話す・食べる―― 人の基本的な生活を支える、医療×福祉の専門職。 この記事では、言語聴覚士の仕事内容から国家試験、働き方、そして年収までを徹底的に解説します! ■言語聴覚士ってどんな仕事? 言語聴覚士(Speech Therapist/ST)は、 コミュニケーションや摂食・嚥下に障害をもつ方のリハビリを行う国家資格職です。 サポートする対象は幅広く、 ・言語障害(失語症、構音障害など) ・聴覚障害(補聴器調整、人工内耳支援など) ・高次脳機能障害・認知症などの認知障害 ・小児の言語発達の遅れ ・摂食・嚥下障害 など、多岐にわたります。 特に近年は高齢化に伴い、食べる機能の障害(嚥下障害)へのニーズも急増中です。 病気や加齢、事故などをきっかけに、「話せない」「食べられない」といった状態に直面した方々の暮らしを支えるのが、言語聴覚士の大きな役割です。 ■どこで働いているの? 言語聴覚士の活躍の場は、主に次の3つです。 ①医療機関(病院やリハビリ施設) 最も多くのSTが活躍している場です。回復期病棟や耳鼻咽喉科、口腔外科などで、一人ひとりに合わせたリハビリや相談支援を行います。 ②介護・福祉施設 特別養護老人ホーム、デイサービス、訪問リハビリなど。摂食・嚥下障害や認知症の支援を多職種で連携しながら進めます。また、肢体不自由児施設や障害児施設など、児童支援の現場でも活躍します。 ③教育機関 大学や専門学校などで、言語聴覚士を育てる教員として働く方も。さらに、特別支援学校などで障害児の指導に関わるケースもあります。 ■国家試験・難易度・合格率は? 言語聴覚士は国家資格です。 試験は年1回(例年2月)実施され、受験資格を得るには以下のどちらかのルートが必要です。 高卒→3年制の専門学校へ進学 大卒→2年制の養成校で学び直す(社会人に人気) 2025年の国家試験では合格率は約72.9%。 理学療法士や作業療法士と比較してもやや難易度が高い試験ですが、社会人からの学び直しで高い合格率を出すケースも多くあります。 「本気で取り組めば結果につながる資格」と言えるでしょう。 ■年収・勤務時間・平均年齢はどれくらい? 言語聴覚士の平均年収や勤務時間、平均年齢は以下のとおりです(2022年度参考)。 平均年収:約430.7万円 平均労働時間:月間161時間 平均年齢:34.7歳 経験や勤務先によって収入は異なりますが、医療や福祉の現場で安定して働ける専門職として注目されています。 年収などの詳細はこちら! ■これからの時代に、求められる仕事 現在、言語聴覚士の有資格者は全国で約4万人(2024年時点)。 一方で、支援が必要な方は認知症、高次脳機能障害、聴覚障害のある人を含めて数十万人規模に上るとも言われています。 つまり、まだまだ言語聴覚士は足りていません。 話すこと、聞くこと、食べること。 「当たり前」ができなくなる瞬間に寄り添える、かけがえのない仕事です。 ■あなたの支援を、待っている人がいます 「少しだけど言葉が出るようになった」 「久しぶりに口からごはんが食べられた」 患者様のそんな喜びの瞬間に立ち会えるのが、言語聴覚士という仕事。 “人の人生を支える仕事”に興味がある方は、ぜひこの職業を選択肢に入れてみてください。 記事の詳細はこちら! 言語聴覚療法学科の学科ページはこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+* 通学2年で国家試験受験を目指します。 言語聴覚士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。 ご来校お待ちしております(^▽^)/ ◆言語聴覚士のオープンキャンパス◆ 資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。 学生が校内の案内をしていますので、実際の様子も聞いていただく事が可能です! ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日)13:30~15:30 >>ご予約はこちらから ◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー ~面談対策・学費・学費サポート~◆ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日)11:00~11:45 来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です。 >>ご予約はこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+* ]
2025/05/07
お知らせ
夜間部支援金20万円のご案内|社会福祉士養成科(夜間部)
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 今回は「夜間部支援金」についてご案内です。 昨年度、夜間部に入学される方の支援金として20万円の減免をしていましたが、 今年度も期間限定で延長することが決まりました!!!!! 早期出願特典との併用も可能で、『最大23万円減免』となります! 【夜間部支援金】 ◆20万円減免 期限:出願9月30日まで(消印有効) 【早期出願特典】 ◆3万円減免 期限:出願8月31日まで(消印有効) 内訳:入学検定料20,000円→0円・学費1万円減免 ◆1万円減免 期限:出願10月31日まで(消印有効) 国家試験合格率 全国No.1 社会福祉士養成科(夜間部) 夜間部トワイライトコース 合格率 100% 夜間部ナイトコース 合格率 100% 社会福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから 社会福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから ================= まずはオープンキャンパスにご参加ください!! 日本福祉教育専門学校は通学1年で国家試験受験を目指します。 ご参加お待ちしております(^▽^)/ +‥‥週末開催‥‥+ *・。総合型選抜(AO入試)対策セミナー ~面談対策・学費・学費サポート~*・。 ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日) 11:00~11:45 来校・オンラインどちらかでも参加OK! *オンラインはZOOM利用です >>>日程・ご予約はこちら *「希望資格名」を選択→「入試説明会」をご選択ください 仕事や資格のことがわかる! *・。学科別オープンキャンパス*・。 ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日) 13:00~15:00 >>>日程・ご予約はこちら *「希望資格名」を選択→「オープンキャンパス」をご選択ください]
2025/05/07
お知らせ
早期特典最大3万円のご案内|全学科対象(通学部)
こんにちは!日本福祉教育専門学校です。 今回は「早期出願特典」についてご案内です。 皆様のハードルのひとつとなっている学費に対して、 8月31日までに出願をした方を対象に『早期出願特典3万円減免』の支援、 10月31日までに出願をした方を対象に『早期出願特典1万円減免』の支援をおこなうことが決まりました!!! 【早期出願特典】 ◆3万円減免 期限:出願8月31日まで(消印有効) 内訳:入学検定料20,000円→0円・学費1万円減免 ◆1万円減免 期限:出願10月31日まで(消印有効) 内訳:入学検定料20,000円→10,000円 国家試験合格率 全国No.1 社会福祉士養成学科(昼間部) 昼間部 合格率 97.5% 社会福祉士養成科(夜間部) 夜間部トワイライトコース 合格率 100% 夜間部ナイトコース 合格率 100% 精神保健福祉士養成学科(昼間部) 昼間部 合格率 97.1% 精神保健福祉士養成科(夜間部) 夜間部トワイライトコース 合格率 100% 夜間部ナイトコース 合格率 90% 言語聴覚療法学科 合格率 87.1% 介護福祉学科 日本人 合格率 100% 社会福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 社会福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから 精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 言語聴覚療法学科の学科ページはこちらから 介護福祉学科の学科ページはこちらから ================= まずはオープンキャンパスにご参加ください!! 日本福祉教育専門学校は通学1年で国家試験受験を目指します。 ご参加お待ちしております(^▽^)/ +‥‥週末開催‥‥+ *・。総合型選抜(AO入試)対策セミナー ~面談対策・学費・学費サポート~*・。 ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日) 11:00~11:45 来校・オンラインどちらかでも参加OK! *オンラインはZOOM利用です >>>日程・ご予約はこちら *「希望資格名」を選択→「入試説明会」をご選択ください 仕事や資格のことがわかる! *・。学科別オープンキャンパス*・。 ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日) 13:00~15:00 >>>日程・ご予約はこちら *「希望資格名」を選択→「オープンキャンパス」をご選択ください]
2025/05/07
イベント情報
5月10日(土)新宿ことばの相談室見学会開催のご案内|言語聴覚療法学科
こんにちは。入試広報課です。 言語聴覚士を目指すみなさんに実際に言語聴覚士の働く姿を見学いただける、 新宿ことばの相談室見学会の開催についてご案内です。 5月10日(土)10:30~11:30 >ご予約はこちらから *.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.* 本校の言語聴覚療法学科には新宿ことばの相談室が併設されています。 >新宿ことばの相談室とは? 新宿ことばの相談室には未就学児から中高生の子ども・言語リハビリをご希望の成人されている方、 多くの方が『ことばのトレーニング』のために通われています。 実際の言語訓練や検査の様子を日福の学生は観察室より在学中に見学することができ、 実体験をもとに小児領域への学びを深めています。 この見学会では言語聴覚士になることを検討されている皆さんに、 言語聴覚士の仕事の様子をご理解いただくため、訓練室にて言語聴覚士の小児訓練様子を観察室よりご見学いただけます。 観察室には、言語聴覚士を取得し現場で活躍している卒業生が同席しますので訓練内容の解説もお聞きいただけます。 実際の言語聴覚士の仕事を直視いただける貴重な時間となります。 ぜひ言語聴覚士へのキャリアチェンジ・キャリアアップを検討されている方は、ご参加ください。 言語聴覚療法学科の学科ページはこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+* 通学2年で国家試験受験を目指します。 言語聴覚士取得にご興味あるかたはオープンキャンパスへご参加ください。 ご来校お待ちしております(^▽^)/ ◆言語聴覚士のオープンキャンパス◆ 資格・仕事の内容、カリキュラム・国家試験・就職・入試・学費サポートなど目指す資格、入学に関する内容を教員・職員よりご案内します。 学生が校内の案内をしていますので、実際の様子も聞いていただく事が可能です! ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日)13:30~15:30 ■6月1日(日)・7日(土)・14日(土)・22日(日)・29日(日)13:30~15:30 >>ご予約はこちらから ◆総合型選抜(AO入試)対策セミナー ~面談対策・学費・学費サポート~◆ ※施設長推薦選抜の入試説明も行います。 ■5月10日(土)・17日(土)・25日(日)11:00~11:45 来校・オンラインどちらでも参加OK!*オンラインはZOOM利用です。 >>ご予約はこちらから *+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*+。+*]
2025/05/06
イベント情報
5月10日(土)オープンキャンパスのお知らせ|通学部
介護福祉士 ■13:00~14:30 『学校の雰囲気まるわかりオープンキャンパス』 ★高校生のみなさまにはオープンキャンパスご来校+LINE登録でスタバカードプレゼント!🥤 介護・福祉に興味ある方へのオープンキャンパスです。 介護福祉学科の学科ページはこちらから 社会福祉士 ■13:00~15:00 『社会福祉士の具体的な活躍の場・仕事内容を知ろう』 社会福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 社会福祉士養成科(夜間部)の学科ページはこちらから 精神保健福祉士 ■13:00~14:45 『最短1年通学で精神保健福祉士を取得 活躍の分野・カリキュラム』 精神保健福祉士養成学科(昼間部)の学科ページはこちらから 言語聴覚士 ■13:30~15:30 『言語聴覚士の仕事と働き方を知ろう ~医療機関で就職・活躍するには~』 言語聴覚療法学科の学科ページはこちらから ************** 総合型選抜(AO入試)対策セミナー 11:00~(来校またはZOOM) ・入試から合格までのスケジュール ・エントリー、出願方法 ・面談時の設問・質問について ・学費サポートの活用 入学に向けての入試学費をご案内します。 ]
カテゴリー
お知らせ
イベントレポート
イベント情報
ニュース
入試情報
卒業生インタビュー
在校生インタビュー
授業レポート
教員コラム
通信教育部
アーカイブ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
トップ
トピックス
ニュース
【コラム】言語聴覚士の仕事内容、年収、合格率を徹底調査しました!
×閉じる
資料請求
オープンキャンパス
総合型選抜
入試対策セミナー